2881件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

以前に職員の方の話を伺ったときに、この全国の例にもあるんですけれども、例えば保育士の方ですと、15年以上働いているんだけれども、4年目の保育士と同じ賃金であるとか。24年働いてきたけれども、手取りは何年たっても15万円だというような、そういう声もございます。 

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

この制度定年延長で60歳に達した日以後の賃金を3割削減し、7割にするというものです。65歳までどんな職種の職員でも安心して働き続けられるような柔軟な働き方と職場改善を行うべきです。これまで地方自治体は、国の行き過ぎた行革による職員削減職場では長時間過密労働が強いられており、正規職員を増員することが求められていると思います。そこで、60歳以後の賃金を3割削減とする根拠を伺います。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

(4)事業者評価基準が、価格ではなく質の向上に寄与する企画内容評価、「事由」は事業費の約80%が人件費で、人件費削減が目的ではないとしていますが、質の向上に寄与する企画内容支援員資格要件及び賃金などの処遇改善をお伺いします。 (5)指定管理者長期継続制度上保証されないことから、支援員を正規採用できず、人手不足に陥る。

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

3、地方公務員賃金改善について。 私は、さきの定例会における質問で、地方公務員給与が20年前と比較し100万円近く年間所得で減少していることを高校教員の例で明らかにしました。最近はテレビなどでも労働者賃金低下が度々取り上げられ、日本経済力低下の原因となった大問題であることが明らかになっていますが、ここでは地方公務員給与の落ち込みについて、さらに取り上げたいと思います。 

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

なお、育児休業給付金は、休業中最初の半年が賃金の67%、以降は50%が雇用保険から支給されます。 また、事業主に対し、従業員への育児休業制度等に関する周知と休業取得意向の確認を個別に行うことが義務づけられました。厚生労働省の2021年度調査によると、民間企業取得率女性85.1%、男性13.97%で、特に男性取得率を2025年までに30%にするのが政府目標であります。 

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

労働者賃金がこの30年間下がり続けているだけでなく、それに併せて高齢者年金生活保護費なども減額が続いており、今、多くの市民生活困窮が広がっています。そこに襲いかかってきているのが、この間の異常な物価高騰です。食料品は1割以上、電気代などは3割値上がりしていると言われています。10月からは75歳以上の医療費窓口負担が2倍になります。

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

松田信三保健福祉部長 現在行われている支援事業進捗状況につきましては、現在実施中の事業原油価格等高騰による光熱費について、生活困窮者への負担緩和のため、国の物価賃金生活総合緊急対策を踏まえた県の令和4年度物価高騰対応生活困窮世帯緊急支援事業費補助金を活用し、非課税世帯のうち対象となる世帯へ1万円を給付するもので、基準日である本年6月1日に本市に住民登録がある対象世帯2万1,143世帯へ8

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

項目2番、コロナ禍物価高騰最低賃金上昇等における中小業事者についてお伺いいたします。 ①本市独自の中小事業者に対する支援を考えているのか伺います。 ②最低賃金上昇及び中小企業に対する法定割増賃金率適用に対する本市の財政補助は考えられないか伺います。 あと、この①に関しては、9番議員、13番議員答弁で理解しましたので、②番にのみ答弁をお願いいたします。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

次に、令和5年4月より配置される学校司書は、これまでの遺産を引き継ぐだけでなく、現在PTA雇用により実施されている配置や勤務時間、賃金等の勤務条件を上回るなど、より充実した学校図書館環境整備を図るべく予算措置制度設計を進めていくことが重要と考えますが、当局の見解をお伺いいたします。 次に、学校現場の働き方改革についてお伺いいたします。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

本日、国におきまして、物価賃金生活総合対策本部で決定する見通しでございますけれども、所得が少なく、住民税非課税となっている世帯に対しまして、1世帯当たり5万円の給付金を配る方向で調整中でありますので、今後適切に対応してまいります。 以上でございます。 ◆13番(小野利美) 議長、13番。 ○議長本多勝実) 小野利美君。

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

なお、シルバー人材センター就業形態でございますが、一番多いのは会員の方の請負という形態になってございまして、この会員の方の請負ということにつきましては、雇用というように労働基準法とか最低賃金法などの適用は受けないという形になってございますので、この辺のところで研修期間の在り方については、シルバー人材センターのほうで対応していただくというふうになるのかなというふうには思ってございます。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

項目2つ目は、新型コロナウイルス感染症の拡大によってとりわけ賃金労働条件一般労働者と比較しても6割から7割程度で働いている実態が明らかとなり、注目を集めている保育士看護師などの処遇改善についてであります。国は、今年の2月から9月の期間保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業を実施しています。

平田村議会 2022-09-07 09月07日-01号

世界中で値上がりはしているけれども、諸外国は賃金も上がっているんですね。その分給料が上がっていれば、そんなに負担感はないと思うんですけれども、日本の場合、給料が上がっていないので、余計、2.何%だかの物価高とは言っていますけれども、より生活が大変な状況になっていることは間違いないんですね。 学校給食が、日々の子供たちの成長に欠かせないものになっているということは、言うまでもないわけですね。

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

◆18番(国分勝広君) この経済支援なんですが、厚生労働省賃金基本構造調査によると、20年間ほとんど変わっていないんですよね。それと、OECDのデータでいうと、日本はもう16番目ですか、約4万ドル、110円にすると440万円、これが平均収入で、20年間に社会保障費保険料とか上がっているから、若い人の懐がどんどん加速度が下がっている。これが人口減少のもう一つの理由だと思うんです。

郡山市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また先月15日に政府は、物価賃金生活総合対策本部を開き、家計負担軽減のため、食料品エネルギー価格高騰に対する新たな対策を講ずると表明しました。 これらの国の政策動向を注視し、時機を逸することなく市民生活地域経済に即連動できるよう、引き続き迅速な情報収集と的確な対応に努めてまいります。 次に、最近の景気動向雇用情勢について申し上げます。 

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

賃金が上がらない、年金は下げられる、一方で物価高騰です。開成山公園から始まり、これまで無料であった周辺の公共施設駐車場まで有料化となると、市民の納得は困難だと推察いたします。 よって、議案第81号 郡山都市公園条例の一部を改正する条例は反対します。 2件目、請願第38号 非核三原則の堅持について、賛成の立場で討論します。